思うこと 夫のいない女に対する侮蔑は確かにある もう通り越した感覚だけど 猫ちゃんの話しではありません 昨日からこの暑い中、時期がそうなってしまったようで、マンション内のUさん宅がお風呂のリフォームをされています。天井のカビがさすがに嫌になったそうです。 昨日は35℃の猛暑日、今日はいくぶんかいいですが湿気が・・... 2023.07.19 思うこと死別
思うこと 亜熱帯になった日本 日本は乗用車が大きすぎるのでは? 便利さの追求で仕方ない? 台風がいつともなく来る、しかも昭和の頃のルートとは違ってきた、梅雨があるようで実はない年もある・・ かと思えば、線状降水帯が発生して一部に短時間に豪雨が降って浸水や事故が増えた・・ 春と秋がほぼなくなり、5月から暑く、6月~9月の暑さが亜熱... 2023.07.13 思うこと
リンパ浮腫 大雨の中、かかりつけ医へ / 蒸し暑さマックス 我慢しないと・・難題 今日は尿の出をよくする薬、エブランチルをいただきに予約していたかかりつけ医に行きました。 ちょうどお昼に近い午前中、大雨に降られてしまい、靴もスカートも髪も濡れるほどでした。 蒸し暑さも半端なく、タクシーも来てもらえず、バスでと徒歩で行くと... 2023.06.30 リンパ浮腫思うこと
思うこと 【年代で友達も変わる】 その年齢の状況に合った友人と自然に通じるものが 小学校時代からの友達と連絡が続いている数人はいますが、年代で友人は変わるものです。 特にコロナ禍のこの3年間で連絡を取らなくなった友人もいます。 変わらなかったり、変わったり、それは夫々の共通の何かがあるかないかです。 あなたは誘うほうです... 2023.06.16 思うこと
労災 子ども・孫に勤めてほしい「国家公務員」が第一位?本当?? 5月30日のヤフーニュースが目に留まって、とても驚きました~! 名だたる一流企業を抑えて、第二位が「地方公務員」、第一位はなんと「国家公務員」だとか。 親が子ども・孫に勤めてほしい企業ランキング(男子と女子とも1位、2位は同じ)でのお話し。... 2023.06.02 労災思うこと
思うこと 心身の元気がでない日 変化していく者が生き残る どんよりとした天気と、朝からダルい身体に、気分も落ち込みます。 このところ、足の状態ばかりが気になって、淡々とした毎日の繰り返しが続いています。 日常が何事もなく、つつがなく過ごせていることは、実はもう「幸せ」なんですけどね。 ただ、どうに... 2023.05.22 思うこと
リンパ浮腫 【恩送り】リンパ浮腫友Mさんの素敵な話し 先月の酷い蜂窩織炎を起こした時も、熱が下がってからMさんに電話しました。 あの高熱と足の赤発、恐ろしい1週間がまた始まる絶望感すら感じる時間。 それをわかってくれるのは、同じ病を抱えている友人だけなんです。 同病者にはわかってもらえる Mさ... 2023.05.17 リンパ浮腫思うこと
思うこと 亡くなった母のいい思い出ばかりが・・ 死者は美化されるのかな 母の晩年、あれだけ確執があり、近くに住むことすら拒否していた私でした。 嘘つきで、見栄張りで、外見至上主義だった母親。尊敬なんてとてもできませんでした。 が、いざ本当にこの世から母の存在がなくなった今思い出すのは・・・ 密接に関わってしまっ... 2023.05.09 思うこと死別
思うこと 生きているとモノが増えるのは当たり前 ミニマリストである必要はない あの「片づけ」で有名になった近藤麻理恵さんが、片づけを諦めたらしい。 3人のお子さんの母親になったら、そりゃぁ、片づけなんて優雅なことは言ってられないでしょ。 片づけより優先順位の高い育児が目の前にある。当然です。 片づけを諦めた 近藤麻理... 2023.03.31 思うこと
思うこと マンション内の友3人でおしゃべり① 夫のいる友はこんな人だったのか…近づき難い 昨日はマンション内のAさん宅に呼ばれて、Bさんと3人で久しぶりにおしゃべりできました。 Aさんと私は未亡人、Bさんには5歳年下(私と同学年)のご主人がいらっしゃいます。 未亡人:非未亡人=2:1 Aさん72歳、Bさん70歳、私64歳と私が一... 2023.03.17 思うこと