未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!
日々のつれづれ

雨上がりの昨日、バスでスーパーへ 紫陽花に癒されるも夫を思い出す

とても綺麗な青のガク紫陽花今年はコロナ禍からの脱出ができているのか、動ける皆さんは旅行の計画ばかりでしょうね。旅行に行きたくてウズウズしていた方、お友達との会食をする方も以前に戻ってる感じですね。コロナ禍でも以前も、そして今も全くQOLの変...
病気の話

前歯の治療開始 歯の大事さがわかり過ぎるほどわかるお年頃

4月初めに前歯の抜歯をしてから、約2か月が経ちました。今は仮歯でなんとかしのいでいます。昨日の歯科で、やっと歯茎の状態が治療開始できるくらいになったそうです。今月は前歯の治療にかかりきりになりそうです💦歯が綺麗な方は、家庭の健康意識が高かっ...
料理

個食3日分 週末も料理を粛々と

6月2日 個食の夕食毎日はあげられませんが、たまに1人の夕ご飯をアップします。写真を撮るので少し多めかな。金曜日は、マンション前にお豆腐屋さんが総菜も売りに来てくれるんです。その総菜がメイン笑笑6月2日(金)は、豆腐シュウマイ、ヒジキの煮物...
死別

苦渋の月に見たくない光景を見てしまった 

そういう瞬間ってあるんですね。なにも今日、その光景を見なくても・・という瞬間が。半年に1回くらいかな。同じ階のYさんご夫婦が愛犬も連れてお出かけに出くわしました。美男美女のご夫婦 蛍を見に友人宅へ3人でエレベーターを上がってきて、私が最初に...
労災

子ども・孫に勤めてほしい「国家公務員」が第一位?本当??

5月30日のヤフーニュースが目に留まって、とても驚きました~!名だたる一流企業を抑えて、第二位が「地方公務員」、第一位はなんと「国家公務員」だとか。親が子ども・孫に勤めてほしい企業ランキング(男子と女子とも1位、2位は同じ)でのお話し。本当...
日々のつれづれ

南側に賃貸マンションの建設が始まりました

いよいよGWも明けて5月も半ば過ぎから、ちょうど計画表に提示の日に工事が始まりました。2回目の東京の業者さんの説明会には、寝込んでいて出席できず。。土壌改良の工事が最初の1週間ありました。土ぼこりがどうしてもあり、洗濯物は外に干せず。また、...
病気の話

正常眼圧緑内障 治療点眼開始です・・

昨日は眼科の視野検査の予約を入れていました。1月にも行きましたが、来月は歯科が入るので、少し早めて検査してもらいました。眼圧は正常なのに、右目に自覚なき視野欠損がずっとありました前回1月の「眼圧」は両目とも19と高かったのですが、昨日は13...
息子のこと

5月の週末 息子は関東圏を遊び周っています💦

新江の島水族館5月は先月とは打って変わって、ほぼ全週末がカレンダー通りに休日だったようです。34歳の独身息子の休日報告は一般的には異常かもしれませんね。しかし、東京で婚活はできず、元々友人も少ないし、家庭がある人は誘いにくいみたいです。母1...
読書

【シン・養生論】 五木寛之 90歳の壁の越え方

久しぶりに本を読みました。目が気になり、活字を読むことを意識的に避けてきました。すぐ読めてしまう、五木さんの新書です。90歳をお元気に超えられた方はどこか違います。私には縁遠いですが、65歳過ぎてもお元気な方は参考になるところが大きいです。...
日々のつれづれ

楽しかった思い出とアッサリしたお別れ

Kwさんは、本当に明るくて楽しいお元気なおじさんだったのです。2017年秋に、うちの上の階に賃貸で引っ越して来られてから6年弱になります。この2年弱は入院されていました。そのKwさんに昨日、不燃ゴミ捨ての時に偶然会いました。団塊の世代 元気...