未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!

趣味

思うこと

【竹内まりや】さんの歌と共に生きてきた 涙

竹内まりや 45周年特設サイトより昨日、「NHK MUSIC SPECIAL竹内まりや Music&Life~人生の扉~」の再放送の録画を見た。まず、「わぁ~、私は彼女の歌と共に生きてきたんだな~」と思った。69歳の竹内まりやさんは、見た目...
趣味

ハングルを2年半、独学してきて・・

韓流ドラマにハマったのをきっかけに、その翌年4月から聞き始めたNHKのラジオ講座のハングル。ちょうど基礎から始まった講座も、この4月~9月までは、ドラマの一部を使う、かなり難しい局面になってました。10月からは、また最初の半年の再放送です。...
趣味

8月のアレンジメント キソケイを使ったパラレル / やっぱり歯は大事!

先生のお店で午前中からグングン気温が上がる中、午後のレッスンが不安になりながらも、昨日夕方行けました。この猛暑は9月も続くようで、史上最高温の夏になるのでしょう😱 秋は来ないのか??ともかく先生にお会いすると、元気がいただけるので頑張って行...
趣味

7月のアレンジメント 涼し気グリーンリース / 41本のヒマワリをもらえる女性!

先生のお店で母の初盆で疲れて、今月は行けないかも、暑いし~と思っていたら、昨日は意外にも行けました!一昨日やっと梅雨明け宣言の九州北部山口地方ですが、ここ数日午後からの雷とスコールのような夕立。あああ~、亜熱帯の気候、熱帯に近かった夏のダラ...
趣味

6月のフラワーアレンジメント もう少し好きなことは続けたい

先生のお店で昨日は蒸し暑い中、「まだ行ける間は美しいものに触れていよう」と思い、アレンジメントに行きました。シニアは「きょういく、きょうよう」=「今日行く、今日用」が必要だと仰ったのは、誰だったかしら??家に閉じこもりはよくないので、年金は...
趣味

好きなことをする! 5月のフラワーアレンジメント

先生のお店で先月は下旬に寝込んでしまい、新緑のアレンジメントには参加できず、残念でした。やっと好きなことを活動開始してもいいかなぁと、脚と相談して昨日予約入れOKとのこと。大好きなお花と先生から元気をいただけました。初夏のキャンドルアレンジ...
趣味

ハングル ラジオ講座3年目 まだそこ!?? 凄い翻訳アプリ DeepL

韓流ドラマを見始めて正確には丸3年になります。2021年の春からは、ハングルに興味を持って、NHKのラジオ講座で学び始めました。毎日15分の微々たる歩み。少しだけドラマの言葉の意味がわかるまでにはなりました。「パッチム」という凄い発明に驚く...
趣味

【イースターのフラワーアレンジメント】 4月先取り イースターの起源を知る

先生のお店で今月は行けないかと思ってましたが、今日はいいお天気、予約していてよかったです。黄色と白の、少し早い4月の「復活祭」のアレンジメントでした。4月までは持ちますね😀先取り「イースター」のアレンジメント花材は*ガーベラ(黄色)    ...
趣味

2月フラワーアレンジメント【バードケージ】 久々の気分転換😊 

鳥かごの中の赤いバラが鳥です先月は泌尿器科受診まで病院続きで、お花を飾る時間もなかったのですが、今月は行けました。まだ2月ですが、春の先取りのアレンジメントです。お花を楽しめる生活は、平穏ならではなのだとしみじみ感じます。バードケージをイメ...
趣味

先取り お正月のアレンジメント クリスマスもまだなのに😆

今日はもうお正月のアレンジメントでした。 クリスマスもまだなのに、お花屋さんは早いです。いつもより高い5500円でしたが、豪華に出来上がりました。暖かい日で何よりでした。年末、すべてが値上がっている上に、さらに値上がり、服にお金はかけないで...