未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!

気持ちがザワつく最近 ネコ坊主さんの言葉に癒されて

にほんブログ村 シニア日記ブログへクリックいただけると嬉しいです

昨日は1か月ぶりのリンパ浮腫外来に行ってみた。

前日まで虫刺されから弾性ストッキングを履いていなかったので、

足はひと回り浮腫んでいた。

それをストッキングに押し込み、やっとの思いで出かけた。

まだ虫刺されの痕が残っているし、ドレナージができるかを

見てもらいたかった。

ストッキングを脱いだら、脚の太もも辺りにもうっすら赤みが・・

暫くぶりにストッキングを履いて、脚の皮膚が過敏になっている、ううむ。

案の定、セラピスト看護師さんは、「う~ん、まだ脚全体に赤みが残っていますね。

敏感肌ではない人はできますが、アウルさんは敏感肌だし・・」と思案中。

「今日は用心して止めておきましょう。ぶり返しても困りますからね。

手術も控えているし。ただ圧迫はもうしてもいいですよ」と。

その言葉に私も、「ああ、やっぱりそうですよね。私も怖かったんです」と。

弾性ストッキングの脱着の辛さも感じながら、トボトボと疲れて帰宅した。

このところ、7月の手術に向けて時間があるゆえ、心がザワつくのだ。

その前にはリハビリテーション病院での入院もある。かなり気が滅入る。

そういう時は、専念寺のネコ坊主さんの何気ない言葉が癒しになる。

以下は、スクショで撮りためたネコ坊主さんの有り難い「お言葉」

応援メッセージと受け止めている。

また、こんな言葉にも泣けて来る時がある。

こういうふうに考えられたら、気が楽になります↓

そして、究極はこの言葉に尽きると思った。

「そうだ、自分自身と一番長く付き合わないといけない

だから、自分を大切にしないといけない」と教えられた。

「あいだみつを」さんのような短い言葉に詰まった大きなメッセージ。

「明石家さんまさんの『生きてるだけで丸儲け』の心境になったらいい」と

息子も言って帰った。明るくポジティブにということだろう。

最近はネコ坊主さんの言葉に助けられて、精神を律している感じがする。

拙い日記をお読みいただき有り難うございます。感謝ですm(__)m

コメント