未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!

思うこと

思うこと

妹のこと 「過去と他人は変えられない、変えられるのは未来と自分」? 

夫が亡くなって、自分もリンパ浮腫になり炎症を起こして、母に助けを求めていた初期の頃、まだ妹とも交流もあった時に言い放った言葉です。それを冷たく口にした妹自身は今も変わっていません。理不尽な人から投げつけられた「わかったような言葉」。それを言...
思うこと

今年の暑さはもはや異常 年々暑くなる?! 元気な未亡人も仕事を辞めると

この暑さがいつまで続くのか恐ろしくてたまりません。70歳の東京の未亡人友も、「この暑さはやりきれない。来年はもっと暑くなると思う」と電話で言ってました。今年が異常なだけではなく、今後もずっとこんな暑さが続くのだろうと考えないわけにはいかない...
思うこと

子ども世代の地味さ 人は時代と共に生きるのだなぁ

自分だけでは感じているだけで言葉にできたいないことも、誰かと話すことでそれが言葉になることがあります。またも、同級生のE子さんとSkypeで話した時に、同じように感じたし、皆が思っていることなんだろうと確信が持てることがありました。それは、...
思うこと

歳をとってからの趣味は形が残らないものがいい

料理は最高の趣味!少し前に関東のE子さんとSkypeで話していた時に、これからの趣味についての話題になりました。E子さんは身体も元気だから、あちこち旅行も行けるし、観劇やコンサートにも行けるし、語学は趣味と実益も兼ねた立派なもの。一方、私は...
思うこと

シニア夫婦の関係 理想の夫婦が身近にいた!

お酒は飲まない夫婦昨夜はやはり暑気払いに小さな「ウナギ」を食べる気になりました。本当にささやかなウナギです。笑われるような簡単食ですが、うな丼にするまでもないウナギはこれだけで1000円はするんです!合わない雑穀ご飯と一緒に、他のおかずは端...
思うこと

兄弟姉妹の関係は大人になると面倒で難しくなると思いませんか?

仲の良い家族や兄弟・姉妹の話しを聞くと、とってもいいなぁと思ってしまいます。実際には私が会って聞けた数から考えると、特に「兄弟・姉妹」は大人になってからも仲がいいという人のほうがはるかに少ないのです。まず我が家の話しになりますが、父方の兄弟...
思うこと

夫のいない女に対する侮蔑は確かにある もう通り越した感覚だけど

猫ちゃんの話しではありません昨日からこの暑い中、時期がそうなってしまったようで、マンション内のUさん宅がお風呂のリフォームをされています。天井のカビがさすがに嫌になったそうです。昨日は35℃の猛暑日、今日はいくぶんかいいですが湿気が・・。私...
思うこと

亜熱帯になった日本 日本は乗用車が大きすぎるのでは? 便利さの追求で仕方ない?

台風がいつともなく来る、しかも昭和の頃のルートとは違ってきた、梅雨があるようで実はない年もある・・かと思えば、線状降水帯が発生して一部に短時間に豪雨が降って浸水や事故が増えた・・春と秋がほぼなくなり、5月から暑く、6月~9月の暑さが亜熱帯並...
リンパ浮腫

大雨の中、かかりつけ医へ / 蒸し暑さマックス 我慢しないと・・難題

今日は尿の出をよくする薬、エブランチルをいただきに予約していたかかりつけ医に行きました。ちょうどお昼に近い午前中、大雨に降られてしまい、靴もスカートも髪も濡れるほどでした。蒸し暑さも半端なく、タクシーも来てもらえず、バスでと徒歩で行くともう...
思うこと

【年代で友達も変わる】 その年齢の状況に合った友人と自然に通じるものが

小学校時代からの友達と連絡が続いている数人はいますが、年代で友人は変わるものです。特にコロナ禍のこの3年間で連絡を取らなくなった友人もいます。変わらなかったり、変わったり、それは夫々の共通の何かがあるかないかです。あなたは誘うほうですか? ...