どうでもよくないカラスの巣 と 可愛い2軒目のツバメの巣
カラスって嫌われ者ですよね。
そのカラスはどうやって、繁殖しているのかがわかりました。
こ~んな電信柱の上に、針金ハンガーを集めてきて「巣」を作っているんです。
街中の私の散歩コースにある普通の電信柱の上です。
少し前に、カラスが水色の針金ハンガーを口にくわえて飛んでいました。
「おお~」と思って見ていると、もう1羽のカラスが、巣で番をしていました。
そこへ、先ほどの水色ハンガーをくわえたカラスが止まったのです。
よく見たら、「巣」が!
その時は、写真を撮ろうと構えると、もう1羽のカラスが私のほうへ移動。
怖くなって、写真を撮るのを止めて、散歩を再開。
スマホをPixel6に替えてから、7倍ズームで撮影に成功したんです。
5~6月は鳥たちの繁殖の時期なのかしら。
カラスはベランダの針金ハンガーくらいは盗んでいける頭脳と器用さがあるみたいです。
そして、こんな巣を見つけたら、管轄の電力会社にお知らせしたほうがいいそうです。
あまりに大きくなると、その辺り一帯が「停電」することもあり得るそうです。
まだ、知らせてませんが、早めにお知らせしておこうと思いました。
一転、こちらは商店街のお店の外灯に巣を作っている2軒目のツバメの巣です。
通りかかると、いっせいに雛たちが、巣から顔を出して鳴き出しました。
そうしたら、あっという間に、親ツバメの登場、キャッチできました~!
子ツバメと親ツバメの間には、テレパシーのようなものがあるのでしょうか?
鳴き始めたら、すぐさま親の登場でしたから、何かサインがあるのかもしれません。
「余計なおばちゃんが、邪魔をしてこめんね」と謝りました。
写真撮らせてくれて、ありがとうね、ツバメさんたち。
小さなお子さん連れも、待ってありましたが、しびれを切らして帰られました。
どうして、同じ鳥でも、カラスとツバメは扱いが違うんでしょう?
人に害を与えるか、与えないかの差と、小さくて可愛いか、黒く大きくて怖いかの差かな。
それに、カラスは時には、飛び立ったばかりのツバメを餌にしちゃう感じもしますものね。
ブログを書いていなかったら、ツバメの巣の観察も、カラスの巣にも気づかなかったかも。
何かしらアンテナが以前より立ってる気がします。
週末料理 昨日のゴーヤーチャンプルー
今日は、以前も書いた「豚ヒレ肉の赤ワイン・トマトソース煮」を作りました。
レパートリーが少ないのと、材料が揃わないと新しいものに挑戦はできません。
本当に料理は苦手だし、手際がいいとはいえなくて、時間がかかります・・
だから、冒頭の料理は、昨日の「ゴーヤーチャンプルー」です。
そこに、キャベツも椎茸も入れてしまいました~、独自の創作料理ですね笑
最後は「かつお節」も忘れないように振りかけて。
息子の分は冷凍させるので、豆腐が高野豆腐のようになるみたいです。
昨日は、17センチ四方のジップロックコンテナが3個分できました。
2箱は冷凍に。2台目冷凍庫、本当に役に立っています。
昨日の散歩の途中で見つけた、同じ株なのにピンクと紫の違う色の花の咲くアジサイ。
珍しくて、パチリ!
こんな何でもない日のブログ、読んでいただき、ありがとうございます。
ブログ村に参加していますので、下の「ブログ村」のアイコンをポチっとしてくださると感謝です。
コメント