未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!

寝室のエアコン不調で買い替え😢 息子帰省で助かった~ 外食まで

にほんブログ村 シニア日記ブログへクリックいただけると嬉しいです

寝室のエアコン、壊れそうで買い替えに行く SDGsからは程遠い現実

2014年製の富士通ゼネラルの寝室のエアコン、まだ8年目でした

窓の真空ガラス化の代金も払ってないまま、また大きな出費です( ノД`)シクシク…

室外機から音がするようになったのが、2年ほど前から。

今のエアコン

まだ、見た目は全然使えそうなのですが、室外機の異常に大きな音が気になってからは怖くなりました。

富士通ゼネラルの中では、比較的多機能なエアコンで、値段も高かったのですが。

残念ながら、使いこなせないまま、機能が私に合わないままで、買い替えとなりました。

その前のエアコンが、夜中に熱風が噴き出てきて大慌てで家電店に駆け込んだ8年前の6月下旬

息子も社会人1年目で家を出ており、忙しくて頼めなくて1人で選んだエアコン

真夏に寝室のエアコンが壊れたら!と思うと恐ろしくなり、前日夜に、息子が帰省していて助かりました。

25日の午前は横殴りの雨、雷と散々な天気でしたが、午後からピタリと止みました。

午後遅いランチを食べて、こういう時は息子の出番とばかりに、家電店に!

もう、最初から「パナソニック」か「ダイキン」と決めて行きました。

息子は、両方見て、値段が安いほうの「ダイキン」に決めました。

シンプルな機能重視、価格抑えめ、小さめの、お掃除が安く済む機種を選びました。

寝室は7畳なので、8畳用を。最下位機種ですが、お値段は色々含めて104.070円でした。

これに、取り付け時の配管延長、密室のポコポコ音を消すための弁をつけるには、実費が当日必要です。

エアコンも高くなったなぁと、今さらながら実感。

だって、ダイキンのウリの、「うるさら」機能もないお掃除機能もない、もうシンプルな機種です。

ダイキンエアコン(スタンダードタイプ)AN25ZEBSKS

工事日は、最短の29日に入れていただきました。

今は、半導体の不足で、在庫がないものは「在庫待ち」が長いそうです。

在庫のあるシンプルエアコンで満足するしかありません。

これで、「いつ壊れるか?」を心配しながら寝る夜は、あと2日になり、ホッとしました。

こんなに早く1日中エアコン稼働して、梅雨も今年は九州は雨が少ない、異常です~~~!!

しかしながら、自分のこの行動ひとつとっても、「今がよければ」の行動です。

人間の歴史と現実は、「人間の今がよければ」の積み重ねでしかないのですよね。

「Sustainable Development Goals」などと掲げていても、こんなにエアコン稼働していては、温暖化は避けられない。

そんな無力感も感じながら、それでいて長生きを考える矛盾

それが、「人間」という生物なんでしょう。

冷蔵庫も下見しておき、夕ご飯を外食する

冷蔵庫も、息子がいる時に下見をしてもらいました。

2010年製の今の冷蔵庫、今のところ問題はないように思えるのですが。

一旦壊れたら、すぐに買いに行っても、納入は遅くなりますから。

冷蔵庫の買い替えは、冬に行うのがいいというのは常識ですよね。

来冬まで持つという保証があるのなら、いいのですが。機械は突然壊れたりしますからね~。

うちは、食器棚兼収納庫の大きいのを買ったために(汗)、冷蔵庫は幅60センチのしか置けないのです。←失策かも

PCのパナソニックのHPには載っている、幅60センチ、奥行き63センチの小型が店頭にはありませんでした。

製造中止なんでしょうか??それは、困って、かつ悲しいんですけど。

皆さん、ひろ~いキッチンにお住まいなんですね。私の収納庫が大きすぎるだけかな💦

冷蔵庫の主流は500Lくらい入る、両開き大型冷蔵庫でした。

冷蔵庫に、奥行きはいらないと考えている私ですが、奥行きも相当ある機種が多かったです。

まだ、壊れないことを祈り、望んで、お店をあとにしました。

私たちを接客してくれた、まだ見習い生の3月まで高校生だったイケメンの彼、今後も頑張ってほしいと思いました。

表情があまり明るくなくて、上司の教えと見守る中、私たちの購入手続き。

どうか、雛鳥がちゃんと巣立つまで、彼が教育を受けて、社会に順応するようにと。

大きい孫の就職を応援するような思いになってしまいました。

さて、かなり時間がかかってしまい、夕食を食べて帰ることに。

久しぶりの息子との外食です。回転すし屋さんを、本当に久しぶりに選びました。

おばちゃんは、回転すし屋さんのシステム化に驚きをかくせません!

カウンターは2人づつで仕切られていて、タッチパネルで注文をするのですね。

コロナ禍ならではの、ハイテク化がこんなところまで!

息子が一緒なので、多めの注文になってしまうことは仕方がないとして。

まず、マグロから、イカ、エビ、こはだ、のどぐろ、鯛、かんぱち、アジ、軍艦巻き、巻物まで。

野菜が全然ないことに気づいて、海鮮サラダを注文。

時間が遅かったみたいで、美味しそうなものは、ヒラメをはじめとして、大方残ってなかったです。

外食のいいところは、帰ってからの後片付けがないところ。

2人で8030円は、まあ安かったのではないでしょうか。

私が食べきれないものが多かったし、息子にあげたネタもありました。

息子と外食なんて、久しぶりで、なんでも食べさせてあげたくなった「かあちゃん」でした。

買い物と外食、以前は楽しかったけど、そんなことすら疲れてしまうのは年齢のせい?

季節のせい? もっと、活動的に楽しまないと時間がもったいないと思うようになりました

コメント