未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!

南側に建つ賃貸マンションの説明会 質問と要望を伝える 女1人で

にほんブログ村 シニア日記ブログへクリックいただけると嬉しいです

イメージ写真です

うちのマンションの南側にちょうどうちの階数の賃貸マンションが建つことは以前書きました。

マンション同士の間にはうちのマンションの自転車置き場と植栽、壁があるだけなんです。

こんな狭い場所に何故、ちょうどうちの階数のマンションが建つのか?

敷地はおよそ409平米しかないんです。しかも南北に細長い長方形。

横には1階が民家の3階建てのアパートもあります。

今日は、東京の業者から委託された現地福岡の会社の責任者からの説明会が開かれました。

午前中だったら中々出席できないところが、午後12時からだったので、くしくも出席できました。

うちのマンションが建つ時も、この辺りの住人の方からは反対とそれを押し切る業者とのせめぎ合いがあったと聞いています。

これは、街が確実に時と共に変わっていく時に必ずある「軋轢」でしょう。

以前から住んでいて、その環境が壊される時には人はなにかしら文句を言いたくなるのが常なんです。

今の状況に満足していたら、それを変えたくはないのはどんな人も同じでしょう。

東京の業者の委託で来た会社のお2人には可哀そうでしたが、男性陣からは、「東京の業者から直接説明が必要だ」との意見も。

やはり男性の目線と女性の目線は次元も角度も全然違いました。

イメージの図面です

お隣とうちの号室が一番影響を受けるので、真剣に一番前の席を取り、質問と要望を伝えました。

北側にベランダがある設計図、お隣が一番接近していて、ベランダで目が合うような距離感です。

東側のUさんは今日は出席できず、私に質問・提案を託されていました。

私自身も要望がありました。

まだ、建つ前、工事前だったら、何とかこちらの切なる要望も聞き入れてくれるかもしれません。

建ってしまってからでは遅いのです。

Uさんの質問

*そもそも北側にベランダを作る意味?→真ん中の部屋は北側にしかベランダを作れない

*今はベランダの立ち上がりもガラスのことが多いが、せめて摺りガラスにできないか→ガラスではなくコンクリート壁に手すり

私の質問

*真ん中の部屋は仕方ないが東と西の部屋は北側ではなく、東または西にベランダを設計できないか→一応要望としてあげる

*〇階建ての屋上には屋根があったりして、実際はもっと高くならないか→屋上はフラット

お隣の質問

*ベランダが北なのなら、人の目線近くに目隠し版(摺りガラス)などをつけてもらえないか→検討します

*杭を打ち込む時期はいつ頃、どのくらいの期間か→時期はまだ未定だが、およそ1か月間

ほぼ住民の皆の要望

*道路側ではなく、北側に駐車場をとって、できるだけマンションの建物同士を離してほしい→伝えます

こんな感じで、約1時間半の話し合いが終了しました。

未亡人のおばさん1人は私だけで、本当に何から何まで1人で逞しく猛進しないといけません。

上層階の方や東側の方も後方に席を取られて、ちゃんと参加してくださっていました。

景観という意味では、同じ船にのった長屋の住人ですから、やはり関心も高いのです。

工期は5月中旬から来年の3月までとのこと。

ちょうど息子が東京へ行って、いない間です。

お元気な方は、工事で昼間うるさい時は、外に出かければいいけど、私は身体との相談です。

2018年に西側に7階建ての賃貸マンションが建った時は、丸1年朝早く起きなくてはならず、体調を崩しました。

生きていたら、色々なことが変化していき、留まることはありません。

自分の身体も日々「老い」、街は新しくなろうとし、そこには人の「欲望」が渦巻いています。

人の欲も留まることを知らない。

我が町も、建設業者に目をつけられたのです。お寺も多い住宅街だったのですが。

私も自分の病気と息子の通学のために、戸建てから便利なマンションに越してきた身。

本来なら1人になって、ダウンサイジングして2LDKに引っ越しすればよかったのでしょうけど。

夫が遺してくれたこのマンションしかない私は、その決断ができませんでした。

それで、今、こういう出来事に遭遇しています。

同じマンションに住む住人として、どうかいい解決策があがってくることを願うばかりです。

今年は本当に「試練の時」、弱い私ですが、1人で強くなるしかありません

生き残るためには「変化をも受け入れる、自分も変化する」ことが必要なんですね。

お読みいただき有り難うございます。アイコンをクリックいただけますと幸いですm(__)m

コメント