未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!

脚のリンパ管シンチグラフィー 高いよ!

にほんブログ村 シニア日記ブログへクリックいただけると嬉しいです

今朝から、脚の検査で緊張が高まる中、タクシーで大学病院まで。

放射線科の核医学・ペットセンターという施設で、リンパ管のシンチグラフィーを受けた。

2016年にも一度受けたことのある痛~い検査。

あの痛さが手術ができなくなったことで無駄になり、今回また・・

弾性ストッキングを脱いで、スカートだけになりいよいよ注射。身がすくむ。

足の親指と人差し指の間辺りに針を刺して、アイソトープ入りの薬剤を注入する。

この時が強烈に痛い!! 

帰宅してからの注射の後のテープ

技師さん曰く、「これが一番痛い検査です」と。やっぱりか!?!

麻酔したと思うが、刺された左足から右と順番に痛みが!技師さんに脚を押さえつけられる。

無事に針が入り、薬剤も注入され始めるとホッとした。

それからは薬剤がリンパ管に入っていく様子を、1時間かけて器械の中でじっとして待つだけ。

気を楽にしようと「複式呼吸」を何度も何度もした。

2016年1月にやったのに、すっかり忘れている。

1時間も寝ていたかしら・・もっと早く動けと言われたような記憶しかない。

途中、順調に行ってますからと声をかけていただいてハッとする。

終わると、器械の中から出て、起き上がり、少し歩くように言われる。

きっと、左脚にリンパ管が見えないんだろう。

地下の放射線科の廊下をグルリと一周歩いた。

そしてまた、器械の中に入って15分くらいだっただろうか、検査が終了した。

弾性ストッキングと靴下を履く場所の狭いこと。

患者には全く何の配慮もない世界だった。

終わるともう12時過ぎ、会計で飛び上がった。

検査代、21970円なり!

ネットで調べて、19500円と出ていたから諭吉先生を2枚は財布に入れていたからよかった。

ああ、検査だけで2万円を超える、3割負担で・・器械が相当高いんだな。

2016年より確実に値上っている。あの時も驚いたんだろうが、まだ1万円台だったはず。

結果は4月の初めに形成外科で聞くことになっている。

もう、何も考えられなくなって一目散に地下鉄に乗った。

そして、午後2時近くに、わが街の商店街の定食屋さんに入った。

1000円で美味しそうな「ブリの塩焼き定食」にした。残金は少なかった。

大きなテーブルでは、お年寄り女性4人男性2人の団体さまが。女性のしゃべり声が大きい。

女性はたいがいが、しゃべっていないともたない習性を持つから、仕方がない。

私もしゃべれる相手がいたら、ついついしゃべってしまう。

私よりは10歳以上年上の方々と思われたが、きっと病気ひとつないお元気さなのだ。

揚げ物も食されていたのを見逃さなかった。

シニアになって感じるのは、健康の個人差が広がっていること。

お元気な方はどこまでも歩けて、声も大きく、快活。

一方、私のような病院帰りのひ弱なお1人さまもいる。

昨夜は関西のK子叔母から電話があり、つい今日の検査のことを話した。

「気の毒やけど、仕方ないから頑張ってきて」と応援してもらった。

大根のお漬物(薄味)を作成中らしい。お元気だなぁ。来月半ばには86歳。

実母より人間味のあるK子叔母にこのタイミングで話せて嬉しかった。

今日は重苦しかった検査が終わり、慎ましい外食もできたからハッピーだ。

結果次第では心身が耐えうるか心もとないが、心配したって仕方がないと自分に言い聞かせる。

自分の機嫌は自分でとらないととは、この歳になって誰からとなく教えられたこと。

今日も無事に帰宅できて、こうしてブログ更新ができたことに安堵するのでした。

拙い日記をお読みいただき有り難うございます。感謝ですm(__)m

コメント