未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!

話題のChatGPTを試してみる Googleの危機!? 

にほんブログ村 シニア日記ブログへクリックいただけると嬉しいです

youtubeのチャンネルで知ったチャットGPTをやってみたくて、Googleで検索していました。

が、自分ではやることができるようにはなれず、25日に弾丸のように帰ってきた息子に聞きました。

息子は仕事と引っ越しに忙しくて、余裕はなかったようですが知っていて、ログインできました!

無料のOpenAI からできるチャットGPT 今の完成度も凄い!

まず、ググってOpenAIのホームページにいきます。スマホでもPCでもログインできます。

そして、Log in するだけです。私はGoogleアカウントでログインしました。

そうして、名前を日本語で入れたら、無料版は誰でも利用可能です。

こういう画面が出ますが、一番下の紙飛行機のマークのついたところに、聞きたいことを入力します。

日本語でもOKです。ちゃんと日本語で回答が返ってきます!!

私がスマホのチャットGPTで聞いたのは「アメリカの人口はなぜ増え続けているのですか」でした。

その答えが、まぁぁ~、見事と思えるくらい完璧に返ってくるんです。↓が返ってきた答えです!

もっと長かったのですが、入りきれなくて写っていません。

が、人間が考えるより早くそれなりの答えが返ってくることに驚きます! コンピュータならではの理路整然とした文章です。

パソコンでも色々と質問してみました。

「チャットGPTとは」の回答

「ChatGPTは、OpenAIが開発した大規模な自然言語処理モデルの1つです。GPTは「Generative Pre-trained Transformer」の略で、トランスフォーマーというニューラルネットワークを使用した、テキスト生成や文章理解などの自然言語処理のタスクを行うことができます。

ChatGPTは、大量のテキストデータを学習して作成された、人間のような自然な言葉でのやりとりができるAIチャットボットです。ユーザーとの対話を通じて、質問に答えたり、アドバイスをしたり、あるいはただおしゃべりすることもできます。また、新しい情報を学習して、より正確な回答を提供するように改善され続けています。」

「ブログを続ける意味はありますか」への回答

「ブログを続ける意味は、人によって異なりますが、以下に一般的な意義をいくつか挙げます。

  1. アウトプットの習慣化:ブログを続けることで、自分の思考やアイデアを文章にまとめる習慣が身につきます。自分の考えを整理し、自己表現のスキルを向上させることができます。
  2. 自分自身の成長:ブログを通じて、自分が学んだことや経験したことを共有することで、自分自身の成長を促すことができます。また、読者からの反応やフィードバックを通じて、自分自身の知識やスキルを深めることもできます。
  3. 情報発信やコミュニケーションの場:ブログは、自分が得た知識や経験を共有する場でもあり、他の人から情報やアイデアを得ることができる場でもあります。また、読者との交流を通じて、新たな人間関係を築くこともできます。
  4. 個人ブランディング:ブログは、自分自身をアピールする場でもあります。自分の専門分野や興味・関心をアピールすることで、自己ブランディングを図ることができます。また、自分が書いた記事が共有されることで、自分自身の知名度を高めることもできます。

以上のように、ブログを続けることで、自己表現のスキルや知識の深化、人脈の拡大、自己ブランディングなどのメリットが得られます。ただし、続けるためには、自分自身が興味を持ち、熱中できるテーマを見つけることが大切です。また、定期的に更新することが求められるため、時間や労力をかける必要があります。

「私の代わりにブログを書いてくれますか」に対する回答

「申し訳ありませんが、私は人工知能のプログラムであり、ブログを書く能力はありますが、あくまでテキストを生成するだけで、自律的に文章を書くことはできません。ブログを書くためには、自分自身で考え、アイデアをまとめ、文章を構成する必要があります。ただし、ブログのアイデアや構成の提案、文書の添削や修正などのサポートはできるかもしれませんので、何かお力になれることがあれば、お気軽にご相談ください。」 笑いました🤣

「ハングルで「気をつけて行ってください」は何と言いますか の回答

「「気をつけて行ってください」をハングルで表現すると、「조심해서 가세요」(joshimhaeseo gaseyo)となります。」

「1人暮らしのシニアはこれから増えていきますが、どういうことに重点を置いて暮らしたらいいですか」の回答

「1人暮らしのシニアの方が、健康や安全面、社会参加などを考えて暮らしを充実させるために重点を置くことはいくつかあります。以下に挙げます。

  1. 健康面 高齢になると健康管理がますます重要になります。食生活や運動、睡眠などに注意を払い、定期的な健康診断を受けることをお勧めします。また、病気や怪我の予防のため、危険な場所や危険な行為から遠ざかることも大切です。
  2. 安全面 1人暮らしの場合、災害時や緊急時に備えて、防災グッズや緊急連絡先のリストを準備しておくことが重要です。また、防犯対策も忘れずに行いましょう。ドアや窓の鍵を確認するなど、常に自己防衛の意識を持って生活することが大切です。
  3. 社会参加 1人暮らしの場合、孤独感や社会的孤立感が生じることがあります。そうした状況を避けるために、地域のサークルやボランティア活動に参加するなど、社会とのつながりを持つことが大切です。また、趣味や興味を持つことに時間を費やすことで、心の豊かさを保ちましょう。
  4. 経済面 1人暮らしの場合、生活費を支払うために一定の収入が必要です。年金や貯蓄など、適切なお金の管理を行い、予期せぬ出費に備えることが重要です。

以上のように、1人暮らしのシニアの方が健康や安全、社会参加などに重点を置いて暮らすことが大切です。また、必要に応じて家族や地域の支援を受けることも、1人暮らしを送る上で大切なことです。」

「リンパ浮腫のことをご存知ですか」への回答

「はい、リンパ浮腫(りんぱふしゅ)は、リンパ系の障害によってリンパ液が体内に溜まり、局所的に腫れが生じる症状です。リンパ液は血液中の余剰の水分や老廃物を排出する重要な役割を持っていますが、リンパ液の流れが滞ることによって、リンパ浮腫が起こることがあります。

リンパ浮腫の原因は、外傷、がん治療、リンパ節の摘出、遺伝的なリンパ系の異常などが挙げられます。症状としては、腕や足、顔などの局所的な腫れが生じることが多く、重症の場合には、リンパ浮腫による圧迫によって、痛みや違和感、皮膚の硬化、感染症などの合併症が発生することもあります。

リンパ浮腫の治療には、リンパマッサージ、圧迫包帯、リンパ浮腫専用の加圧器具などを用いた物理療法、運動療法、局所的な薬物療法、外科手術などがあります。治療には長期間の取り組みが必要であり、早期発見と早期治療が重要です。」

とまあ、こんな具合で、ほぼ完璧に答えが返ってきます

質問力によっては、論文級の文章が返ってくるみたいです。

去年の11月にOpenAIが無料で公開したこのチャットGPT、今では子どもには取り扱い不可になったようです。

アメリカでは、逞しい大学生が、このチャットGPTを利用して、ちゃっかり卒論すら書き上げた人もいるのだとか。

今まで影が薄くなっていたマイフロソフトが、関与しているそうです。

月に2500円払えば、もっともっとすごい質問にも答えてくれるらしいです。

今で、この精度ですから、今後はどうなっていくのかはもうよくわかりません。

事務系の仕事や、SE、試験問題を作る仕事、キャッチコピーライター、webライターなどの仕事がなくなるかもしれないとのこと。

本当に「人間」しかできないことしか、仕事は残らないのかもしれません。←私の予感

GoogleのCEOすらが緊急事態を発したらしい 検索ではもう遅い?!

検索エンジンとしては世界一のGoogleですが、そのCEOすらが、緊急事態を社内で発したらしいのです。

それくらい、世界中への衝撃は大きかったということでしょう。

以前、Googleのコンピュータを使わせてもらって、架空の絵、画像を作る記事を書きましたが、それくらいの影響ではない気がします。

もうスマホがこれほどまでに行き渡ってしまった今、ガラケーやポケベルに戻れないように、何か革命的な予感もします

あまりにも簡単で優秀すぎるので、悪用されないかが不安材料ですね。

文明の利器の発明で、また後戻りできない世界が来るかもしれないことを感じたシニアです。

もう関係ないことですが、今、生まれている赤ちゃんたちは、どんな人生を生きることになるのでしょうか、そんなこともフッと考えました。

お読みいただき有り難うございます。アイコンをクリックいただけますと幸いですm(__)m

コメント