今年は4月に実母も亡くなり、早めの7月にお寺で初盆を済ませました。
生協で買ってたお盆の野菜とホウズキを夫の仏壇にお供えしています。
提灯代わりのロウソクで 夫は帰ってきてるかな?
実家の浄土真宗では送り火も迎え火も焚かず、ほぼ何もしないようなので、これは夫のためのものです。
ホオズキは「迎え火の提灯の代わりをするもの」らしいのです。
最初の10数年はお盆には提灯を出してきて、組み立てて置いていました。
今はもうそれすらやらなくなり、亡き父の作った小さなステンドグラスのランプとホオズキが提灯代わり。
今年は対のロウソクがあったのでそれを求め、今日灯しました。夫は帰ってきているのか?
いつもと変わらず、昨日と今日は週末料理を粛々とやっています。
お盆は息子が就職をして家を出てからはお1人さまになり、GW同様1人で過ごしています。
世間の帰省ラッシュなどとはほど遠い生活になりました。
かつては、幼児の息子、小学生になった息子を連れて私の実家へ夫と帰省していました。
妹夫婦も一緒でした。あの頃は同じ県内でも帰省ラッシュなるものに遭遇していたみたい。
今となっては、夫も父母もいて、妹夫婦とも集えた懐かしい普通の幸せの光景だったのだなぁと振り返って思います。
「なんでもないようなことが幸せ」って本当ですねぇ、しみじみ。
夫の死から一変した我が実家とは、それから徐々に家族関係が崩壊していきました。
夫さえいてくれたら、実家とも妹夫婦とも良好な関係が続いていたと思われます。
そんなに大事な人、キーパーソンでした。
宗教通りのご膳はできませんが、今日はトリモモの煮物を作って、亡夫に供えました。
息子はお盆も仕事 まとまった休みがとれない
11日から今日13日までは3連休だったようですが、帰省ラッシュを避ける息子は帰ってきません。
とにかく多くの人と一緒の行動、ラッシュとかを極力避ける子です。
お盆が終わった頃に、弾丸帰省をするようです。
それにしても、夏休みは3日あるらしいのですが、まとめてはとれないんだそう。
だから金曜日を休んで3連休にするしかないようです。
お盆に帰省したことは、就職して1度もありません。公務員になってからもです。
まぁ、その代わり今日までの3連休で身体を休めるしかないようです。
11日は近くの「神田明神納涼祭」をどんなものか見学に行ったようですが、人の多さと暑さで撤退したとLINEがきました。
日本全国どこもかしこも暑いようです。台風もまた上陸する気配で、気が抜けない夏ですね。
私はたった1人のお盆を、傍にいるかもしれない夫と過ごします。
拙い日記をお読みいただき有り難うございます。感謝いたしますm(__)m
コメント