未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!

日々のつれづれ

日々のつれづれ

11月からの右の背部、腎臓辺りの痛み・違和感で受診

腎臓のイメージ11月下旬くらいから、また12月の蜂窩織炎の前にもあった右の腎臓辺りの軽い痛み・違和感が気になっていました。ホッカイロを貼ると少しよくはなるのですが、やはり血液の循環が寒くなって悪くなったのでしょうか。そして、一昨日も同じよう...
日々のつれづれ

年始色々と連絡が やっと歯科検診 「まず難しい仕事から始めなさい」D・カーネギー

歯科にあるカレンダー昨日は3カ月前から予約していた歯科の定期健診に。年始から、年賀状の一言に反応してくださった方々から電話やメールで久しぶりにお声がきけたりと忙しくしてました。同世代のシニアの関心事はやはり「子ども」のこと。親なら誰もがそう...
日々のつれづれ

リンパ浮腫友M、Nさん80代LINE始める K子叔母84歳もスマホ利用者に!

お正月から、年始の電話をいただいたり、メール、LINEをしたり、年賀状以外にも連絡ツールが。驚くのは、Mさん81歳、Nさん79歳、K子叔母84歳、それぞれがスマホを使い始めたことです。パソコン兼電話兼カメラを1人1台以上、10代~80代まで...
日々のつれづれ

これだけは見る「格付けチェック」で今年も大笑い🤣

2020年から日本のテレビをほとんど見なくなってからも、見続けているのはお正月の「格付けチェック」だけかも!もう10年以上くらいお正月には欠かさず見ては、笑っている番組です。息子が帰省していた今年はより大笑いしました~!伊東四郎さんが、格付...
日々のつれづれ

雪なので週末料理を前倒し レンジフード掃除と年賀状一言書きを 

これが油汚れに重宝しますこの時期にこんな雪になるのはいつ以来か忘れるくらいの寒波です😱散歩もできません~週末料理をやった後、キッチンのレンジフードだけ大掃除?しました。そして、年賀状の宛名印刷は出来上がっているので、一言を手書きで添えること...
日々のつれづれ

息子の帰省 貴重な1日(*^▽^*)

17日の夕食昨日から九州北部も寒さが厳しくなりました。息子が17、18日と滞在予定だったのですが、積雪の情報で昨夜戻って行きました。残念。でもたった1日で、私だけでは解決しない問題を8割片付けてくれました、有り難いことです。エアコンのフィル...
日々のつれづれ

Mさん、7日に眼瞼下垂の手術 私は視野検査(緑内障)に行かねば!

眼瞼下垂のイメージリンパ浮腫友のMさんは7日に眼瞼下垂の手術をしていました。「白内障の手術の前に」とかかりつけの眼科に形成外科のある総合病院を紹介されています。私も目を大きく開ける時はまぶたを引き上げるために額にシワがよりますが。。。年齢と...
日々のつれづれ

変形性膝関節症には手術しなくてもいい治療法がある!が、高額…

おかげさまで5日間抗菌剤を服用し、昨日まで安静を保ち、回復してきました。右足の痛みが謎に怖いですが。無理はできませんので、ブログの更新をします。応援有り難うございますm(__)mK子叔母84歳と、実はリンパ浮腫友Mさん81歳も変形性膝関節症...
日々のつれづれ

王室ついでに日本の小室圭さん、眞子さんをいじる 母子家庭目線と女性は強し

ABACA PRESS/時事通信フォトから今さらですが、平民になられた眞子さんと小室圭さんのことを書いておこうと。平民だからこそ、もういじっちゃいけないのかもしれませんが・・・「よかった、よかった」だからこそ、やっぱり書いちゃいます。おめで...
日々のつれづれ

ゆうちょ銀行と相性悪い~ 郵便事業はいいけど 年賀状どうする問題

アプリのアイコン昨日のコロナワクチン接種は、左腕が痛いのとかすかな倦怠感だけです、ファイザーだったから?ところで、私はゆうちょ銀行、ゆうちょダイレクトとはかなり相性が悪いんです≡(▔﹏▔)≡近くにあるというのは、とても便利でいいことなんだけ...