めぐる季節 ツバメの雛の巣立ち と 今年はギボウシに花 6月4日 この時は5羽いたのです5月19日に商店街のいつものお店の外灯の上に今年もツバメがやってきて、雛が巣立ちそうです。また、夫と思っているシクラメンは今年は咲かなかったのですが、ギボウシに何年振りかに花がつきました。健気にも季節は確実に... 2023.06.17 めぐる季節
思うこと 【年代で友達も変わる】 その年齢の状況に合った友人と自然に通じるものが 小学校時代からの友達と連絡が続いている数人はいますが、年代で友人は変わるものです。特にコロナ禍のこの3年間で連絡を取らなくなった友人もいます。変わらなかったり、変わったり、それは夫々の共通の何かがあるかないかです。あなたは誘うほうですか? ... 2023.06.16 思うこと
韓ドラ 最近の韓ドラ いいです 【良くも、悪くも、だって母親】に号泣😭 ワウコリアよりたま~に韓ドラのことです。韓国嫌いな方はスキップしてください。最近もまだ韓流ドラマにハマっています。食事中はいつもNetflixを見てしまいます。いい作品が今また多いのです。日本のドラマをこの数年見ていません。Netflixで... 2023.06.15 韓ドラ
病気の話 前歯2回目の型取り メタルボンドのブリッジ 保険適応外・・くぅぅ 昨日は歯科、2回目の上の歯列の精密な型取りでした。前歯で一番見えるところなので、保険適応外の素材を使わざるをえないことになりました。今、歯も目も治療中、鼻も臭いがしない副鼻腔炎、右耳もやや聴こえが悪くなり、顔のパーツがポンコツです、トホホ。... 2023.06.14 病気の話
料理 1人の夕食 ただの約1週間の記録です😆 6月5日 1人の夕食抜けている日もありますが、恥ずかしながら約1週間の1人の夕食です。1回だけお昼ご飯を載せました。家でのお昼はあまり入らないので「ご飯」は食べません。お昼の糖質はバナナとあずきカボチャが多いです。ランチョンマットは50代に... 2023.06.12 料理
日々のつれづれ あなたの名前 これからの人生を「漢字」1文字で表すとしたら? 2年ほど前、義妹に「これからの自分の人生を表したい漢字の名前をつけるとしたら?」って聞かれました。「漢字1文字よ」と。「う~ん、下の名前にするの?何がいいかなぁ~」と私は考えました。皆さまは、自分の名前にこれからの人生を表す「漢字1文字」、... 2023.06.10 日々のつれづれ
リンパ浮腫 新年度初めての大学病院受診 Mさんに会えて辛さも楽しさに 今日は3月以来の新年度初めての更年期外来(リンパ浮腫含む)受診日でした。Mさんに会えることが唯一の楽しみ! 先生たちの入れ替わりもあって、新しい女医さんでした。新しい女医さん 「蜂窩織炎はかかりつけ医で点滴治療を」3月までの若い男の先生が、... 2023.06.09 リンパ浮腫
日々のつれづれ 気づいたらカビだらけ! キッチン、トイレ、洗面所の掃除 この時期から夏、油断しているとどこにでも「カビ」が!!目が悪くなって見えなかったのか、昨日はトイレの黒カビにギョッとして急いで掃除しました。よく見るとキッチンのシンク、洗面所の排水溝、お風呂の排水溝、カビと汚れでした~😨トイレと洗面所 黒カ... 2023.06.08 日々のつれづれ
日々のつれづれ 雨上がりの昨日、バスでスーパーへ 紫陽花に癒されるも夫を思い出す とても綺麗な青のガク紫陽花今年はコロナ禍からの脱出ができているのか、動ける皆さんは旅行の計画ばかりでしょうね。旅行に行きたくてウズウズしていた方、お友達との会食をする方も以前に戻ってる感じですね。コロナ禍でも以前も、そして今も全くQOLの変... 2023.06.07 日々のつれづれ死別
病気の話 前歯の治療開始 歯の大事さがわかり過ぎるほどわかるお年頃 4月初めに前歯の抜歯をしてから、約2か月が経ちました。今は仮歯でなんとかしのいでいます。昨日の歯科で、やっと歯茎の状態が治療開始できるくらいになったそうです。今月は前歯の治療にかかりきりになりそうです💦歯が綺麗な方は、家庭の健康意識が高かっ... 2023.06.06 病気の話