未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!

BTSにはハマれないけど、音楽のこと

にほんブログ村 シニア日記ブログへクリックいただけると嬉しいです

BTS(防弾少年団)にはハマれない 昔のビートルズみたい?

Youtubeで「BTS」の曲を聴いてみました。

確かに、今風で曲も素敵です。メンバー7人らしいけど、若くてカッコいい。

E子さんお勧めの「Permission to dance」は、英語だし、世界に向けての歌と踊り。

踊りもキレキレで、英語の歌とダンス! よく韓国からと思いました。

ドラマと同じく、韓国のエンタメ立国として、大きく一役かっている気がします。

少し前の「東方神起」も、日本ではかなり流行ってましたよね。

それの世界へ向けての発信を英語で始めた感じなんでしょうね。

シニアの私がハマれるかと言えば、「ノーかなぁ」。

BGMに流しておくにはいいかなぁって感じ。

以前、私と同じ世代の未亡人仲間も、関東では「東方神起」にハマってた人もいました。

九州にいては、コンサートにも新大久保にも行けないし、遠い気がします

が、日本の若いアイドルの歌、AKB48を筆頭に「素人っぽい女の子」をたくさん集めたのとは違います。

そのあたりは、もっとカッコよく、プロ意識がハッキリしていて、世界戦略路線

そこがすごいことは認めます!!

女の子の集団「Black pink」とかもいるそうですね・・よくわかりません。

日本も今は英語が出来て当たり前になりつつあるけど、韓国は一歩先を行ってますね。

平均賃金も日本は、韓国に抜かれたとか。

人口は半分の国、お隣ながら、資本主義のアメリカを追っているような。

半地下の家族もいれば、財閥の御曹司もいる、貧富の差が大きくなったのも国策でしょうか。

もっと、もっとこれから彼らが世界で活躍していけば、ビートルズみたいになるのかもしれませんよ。

そんな予感も残している BTS ではありますね。 ←おばちゃんの感想

珍しいピンク紫のアジサイ

若かった頃、どんな曲がお好きでしたか? 私の青春の曲たち

私も若かりし頃は、やはり流行の歌に、人並みにハマった時がありました。

もちろん、ビートルズ、ローリングストーンズ、イーグルス、レッドツェッペリン、エルトン・ジョン、スティービー・ワンダーなどの洋楽。

その後、クイーン、エリック・クラプトンも大好きでした。

女性では、エンヤやサラ・ブライトマンなどだったかしら。

ただただ、英語の歌詞で歌う彼らがカッコよく見えたし、旋律も素敵でした。

日本の歌も、若い頃はよく聴きました

好きだったのは、吉田拓郎さん、特に山下達郎さんは大好きでしたね。

「RIDE ON TIME」「高気圧ガール」「クリスマス・イブ」などは私の青春の曲でした~。

小田和正さんは、その後くらいになりますね。

夫を亡くしてからも、コブクロや福山正治さん、森山直太朗さんあたりは聴いていました。

女性歌手では、はずせないのはユーミン!

若い頃は彼女の曲に魅了されなかった同年代はいないのでは?!

夫を亡くしてからも、若い未亡人だったYちゃんとコンサートにも行きました、福岡で。

そして、竹内まりやさん。

竹内まりやさんの「人生の扉」は何度聴いても、いいですね。

この年齢になっても、聴ける曲です。

クラシックも、息子がピアノを習っていたせいか、もちろんBGMに流していました。

生まれる前の胎教にと、「アルビノーニのアダージョ」や「パッヘルベルのカノン」などが入ったCDをよく聴いていました。

夫の生前、福岡でのイ・ムジチ合奏団のコンサートに、息子と3人で行ったのは稀有な思い出です。

50歳半ばを過ぎたあたりから、体調を崩すことが増えて、音楽からも遠ざかっています。

やはり、若い頃に、スポンジが水を吸収するように耳に入った曲は残りますね

今は、好きな曲だけを買うシステムになったり、サブスクで聴くことも増えたようですね。

ただ、私たちシニア世代は、スマホで曲を聴きながらなんて、危ない年齢になりました。

きっと若かったら、そういうことも平気でやっているはず。

時代は過ぎ去り、新しい世代の若者の音楽が存在します。

知っておくことは大事かもしれませんが、無理に取り入れる必要もないのではと思えるようになりました。

私の青春がつまった曲ばかりのCD

コメント