未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!

指示書もらいに Mさん81歳でスマホデビュー!

にほんブログ村 シニア日記ブログへクリックいただけると嬉しいです

3カ月ぶりの大学病院受診日、半年ぶりに弾性ストッキングの指示書をいただきました。これがないと、ストッキングの購入が自費になるんです。

そして、検査もないMさんと私は、前回の若い男性医師に代わって、産休から復活された女医さんで大喜び。

前回切られた骨粗鬆症のお薬をまたいただけるよう交渉して、保湿剤のヒルドイドも3か月分処方いただきました。

先生によって、こんなに処遇が違うものかと2人でうなずきあいました。

医師も人間、相性ってあると思います。婦人科は手技もありますが、女医さんだと最近は安心します。

またまた81歳とは思えないくらい、髪もフサフサ染めたてのMさんから「元気玉」をいただきました!(^^)!

大学病院で弾性ストッキングの指示書とお薬を

昨日は熱中症気味で、ずっと身体がだるく、生協もやっとの思いで片付けて・・ブログも書けずに。

今日の受診できるかなぁと思いつつ、少し早めにしっかりエアコンを入れて寝ました。

一昨日の夜はエアコンの設定温度が高すぎて(28℃)、夜中に汗💦で目が覚め、あわてて26℃に変更。

昨日のだるさは軽い熱中症だったと推測しました。

足もつり気味で、食欲不振、飲み物も入らない中、横になって過ごしました。

九州はまだ暑いので、夜のエアコンでの気温調節は必要です。気づかぬ軽い熱中症にはご注意を!!

そんなこんなで、なんとか今日は弾性ストッキングの指示書と薬をいただきに行けました。

これがないと、弾性ストッキングを購入するにも、自費44000円になります😥

問診と投薬で450円なのですが、3か月分の薬代は3割で6040円なり。

今は勤務医は儲からない、薬屋さんと医療機器が儲かる時代になったのだなぁと時代の変化に驚きです。

待たされることもなくスムーズに2人は診察が終わり、さて、昼食を一緒にレストランへ移動です。

Mさん、81歳でスマホデビュー 教えてあげるつもりが・・

いつも元気印のMさんに私はどれだけ助けられているか、この頃痛感します。

出会ったのは、もう15年くらい前、大学病院で、セルフリンパドレナージの講習会があった時でした。

だから、MさんもNさんもまだ60代、私もギリ40代、50歳前でした。お互い若かった~!

Mさんは天ぷら定食、私は元気づけに、久しぶりのオムライスとオニオングラタンスープにしました。

オニオングラタンスープ
デミソースのオムレツ

昨日の栄養不足を補うようなメニューにしました。食後のコーヒーまで。

そしてなんとついにMさん、81歳にしてスマホデビューを果たしたのです!!

頑なに「ガラケー」も持たなかったMさんでしたが、コロナ禍で色々な同級生から「何かあった時に絶対必要」と諭されたそうです。

同級生といっても、故郷天草の男性の同級生、関東やら関西にいらっしゃるおじいちゃんたちだそうです。

今日見たら、ケースまですでにつけていて、裸持ちの私とは気合が違います笑笑

UQモバイルのかけ放題もつけたとのこと。お店でGメールとスマートニュース、LINEはすでに入れてもらっていました。

私が教えてあげられたのは、フリック入力と、LINEの扱い方、早速私とはLINE繋がりに。

Gメールの送り方も教えようとしたのですが、送信ボタンがわからず・・まいった。

パソコンでGメールを見ることが多い私は、スマホのGメールの新規作成の送り方がわからず(;^_^A

メールはパソコンで見る派なんです。だから、頼りにならない妹分でした

こんな白髪ではないし、Mさんは私よりお化粧もしていて、若いです。

「おばあちゃんのスマホ」のイメージとは程遠い、とても81歳には見えません!

お店でもらったという説明書をよ~く見て、かなり読み込んでいる感じでした。

Mさんは、お母さんも101歳まで長生きされた人。

平壌生まれで、5歳の時の引き上げで九州に。幼少時、マラリアとジフテリアから生還。

何かどこか、「強運」を持っている人なんです。いつも朗らか、会う人に元気をくれます。

こんな方とお友達になれて、私も「強運」を分けていただいている気がします。

私のカルシウム不足を気にかけてくれ、こんなお土産までいただきました😊

「かつおスライス」を息子が好きだと言ったら毎回くださるし、今日は「大根餅」がお勧めとか。

要するに「おばちゃんたちの物々交換」なんです。私もドレッシングやドライイチジクを差し上げました。

「かつおスライス」は本当に美味しいです。枕崎名産の半生タイプ、DHA、EPA、ジペプチド豊富

教えてあげられることは少なかったけど、きっとMさんには頼りになるお友達がいるはず。

「ゆっくりでいいのよ」とMさん。「そうですよ、ゆっくり使い慣れたらいいですよ」と私。

コロナ禍でなかったら、ちょっと遠くのお友達にも習いに行けるけど、今は仕方ないですね。

Mさんは耳も遠くないし、身のこなしも若いし、これからスマホを覚えようとする挑戦する気概。

100歳まで生きても、Mさんは絶対ボケないことを確信した日でした。

コメント