未亡人で病気持ちでもおひとりさまを楽しく生きる!

息子が疾風のごとく来て帰って行った昨日😮

にほんブログ村 シニア日記ブログへクリックいただけると嬉しいです

2月11日の夕食(息子の分)

金曜日の夜突然「明日、ちょっとだけそっちに置いておくものを持って行くから」と電話がありました。

普通はある程度前もって連絡して帰ってくるのですが、それほど時間の余裕がないみたいです。

写真は昨夜の夕飯、「何か足りない鶏モモの煮物、キュウリ酢の物、落花生豆腐(生協)、菜の花と油揚げの煮浸し、先週のアヒージョまがいの解凍、ちりめん山椒ご飯」です。

捨てられないものを我が家に持ってきた~

土曜日11日、「建国記念の日」ということも知らないで突如、帰って来た息子。

九州の比較的広い1Kの荷物の断捨離を始めてはいたのですが、本格的に考えながら処分している様子です。

とても、東京の1Kには今の荷物は入らないと覚悟したみたいです。狭い、狭いそうです。

昨日は午前中に「今からこちらを出る」とLINEがあってから、私は煮物を作り始めました。

大きな鍋に、鶏モモ肉600gと人参1本、ゴボウ4本、椎茸8枚、里芋200g(生協冷凍)だけの煮物です。レンコンがない!

写真撮り忘れました、私も焦っていて余裕が何故かない~

夕食までは食べさせて帰そうと思って、週末料理の予定だったし、急いで切る、煮る!

菜の花と油揚げの煮浸しまで作ったところで、息子がやってきました。

「明日、引き取ってもらうものを持って行くから、今日はここに置いておくものを持ってきた」と。

「そんなのは引っ越し屋さんに引き取ってもらったらいいんじゃないの?」と私。

「いいや、当日に指示しないといけないのは大変だから、ある程度処分しておかないと」と息子。

「夕ご飯までは食べて帰りなさいよ」「うん、ちょっとだけゆっくりするか」ということに。

うちもモノでいっぱいなんですけどぉ。

場所があると、人はモノを増やしてしまう習性があるんですね。我が家がモノ置きになる…

家は広くてもよくないことが、この歳になってよ~くわかりました

広いといっても、マンションの4LDKなのでたかが知れているんですけどね。

息子の好みは超新しいものと、超古いもの 意味わかるようで??

息子は家電やパソコン、スマホなどの情報は早く、超新しいものが好きなようです。

パソコンも1台しか持っていけず、もう1台を我が家に持ち込みました。

それから、こんなものを見せて言いました。「お母さんより年代物なんだよ、これ」↓

なんと、昭和31年製造、ナショナル製の卓上電灯です。ヤフオクで手に入れたとか、なんとか。

まだちゃんと電気が灯るのです! 本体は綺麗なライトグリーンです。

そして、当時のタグもついたまま。

極めつけは、台の裏の「昭和31年製」の印字です。66年も前の品が今も使えるなんて!

現パナソニック、当時「松下電器産業株式会社」だったのです。

こんな、アンティークみたいなものも好きな息子。貴重だというのはわかりましたが。

頭の中がどんなふうになっているのか、オカンは意味がわかりません。

変わった趣味の子になりました。男の子は確か「収集癖」がある人が多いんですよね。それです。

そして、しないネクタイや着ない服を持ち込みました。私がこれらの処分の仕事係になりました。

食事の時だけは少しゆっくり話せましたが、聞きたいパソコンのことは聞けず、時間はあっという間。

夕食を済ませたら、作り置きの冷凍のジップロックコンテナを10個以上と、生協の冷凍食品、冷蔵品、常温品を持ち帰りました。

風が吹いたようにサッと来て、ササッと帰っていきました

今までのように、パソコンの操作を教えてもらったり、書類の整理・処分などの時間はありませんでした。

これからは、誰に頼ることもできずに1人で解決していかないといけないんだなぁ。

今年は私も「断捨離」を頑張ろうと決心したのでした!!

お読みいただき有り難うございます。アイコンをクリックいただけますと幸いですm(__)m

コメント