読書 【シン・養生論】 五木寛之 90歳の壁の越え方 久しぶりに本を読みました。 目が気になり、活字を読むことを意識的に避けてきました。 すぐ読めてしまう、五木さんの新書です。90歳をお元気に超えられた方はどこか違います。 私には縁遠いですが、65歳過ぎてもお元気な方は参考になるところが大きい... 2023.05.27 読書
読書 鴨長明 お1人さま時代の理想的な生き方? 【災害文学】 日経新聞8月26日 人生100年の羅針盤より 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみにうかぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人と棲(すみか)と、又かくの如し。」 という日本ではあ... 2022.09.15 読書
読書 昔の読書「結婚はバクチである」福島瑞穂 変わりオムレツ作り 結婚はバクチ、ってまったく同じ思いなんです! 1995年出版の第1刷発行の本を買っていました。 もちろん、筆者は、今、社民党の党首で参議院議員でもある福島瑞穂さん。 27年前、息子が6歳、幼稚園の年長児だったころに出会って飛びついた本。 時... 2022.07.15 読書
日々のつれづれ 「ご冗談でしょう、ファインマンさん」 R・ファインマン(物理学者) リチャード・ファインマン Photo by Getty Images 思い出したR・ファインマンという物理学者のこと 昨日、おばちゃん(私)は週末料理でゴーヤーチャンプルーを作っていた時に、また「らじるらじるの聞き逃し」を聴きました。 佐巻... 2022.07.04 日々のつれづれ読書
読書 「玄冬の門」 五木寛之 犀の角のごとく独り歩め 「玄冬」とは人生を季節にたとえた言葉で、最後の冬を意味する言葉。 だいたい、60歳代後半からという説と、75歳以上という説があるようです。 青春・朱夏・白秋と過ごしてきて、迎える人生の最終番期。つまり老後ということ。... 2022.05.08 読書
読書 Amazon audibleで聴いた本の中で 「Atomic Habits」は真似できる本 耳から聴く読書の良い点と残念な点 去年は約10カ月ほど、Amazon audible で聴く読書を試してみました。 最初の1か月は無料でした。今は、2か月無料みたいです。 シニアになって、目を酷使したくない、移動中でも、料理中でも読書したい... 2022.04.26 読書
読書 「お金の大学」 シニアは使う力? 現代は「お金」もリベラル・アーツ リベラル・アーツとは、単純に大学の最初の2年間に習う、一般教養だと思ってきました。 そんな方も多いのではないかと思うのです。 その後に、専門課程の勉強を始めることになりますよね。 その前の、広く浅く社会のこ... 2022.04.17 読書
読書 「元彼の遺言状」映像化 新川帆立さん 新川帆立さんとの微細な縁? この本が出ることは、2019年年末に、東海地方に住む友人Kaさんから聞いて知っていました。 その秋に、宝島社の「このミステリーがすごい!」の大賞に選ばれたことも連絡がありました。 その時の驚きは、もう、ただただす... 2022.04.12 読書
読書 茨木のり子さんの詩集 「倚りかからず」「歳月」 「倚りかからず」 もはや できあいの思想には倚りかかりたくない もはや できあいの宗教には倚りかかりたくない もはや できあいの学問には倚りかかりたくない もはや いかなる権威にも倚りかかりたくない ながく生きて 心底学んだのはそれくら... 2022.03.15 読書
読書 「FACTFULNESS」 事実を知れる そして泣ける本 聴いてみた、読んでみた もう1年半年近く前になるだろうか、NHKの「あさイチ」にこの本の翻訳者のお1人、関 美和さんが出ておられた。 それから興味を持って、Amazonのオーディブルで聴いたのが初めてだった。男性の美しい朗読で聴いた。 まだ... 2022.03.02 読書